2017/4/12趣味どきっ!発酵ライフでは、藤原紀香さんと一緒に塩こうじ・甘酒の効果と作り方を学びます。趣味どきっ!発酵ライフの2回目は塩こうじ・甘酒特集!藤原紀香さんと一緒に塩こうじ・甘酒の効果と作り方を学んでアンチエイジング!
Contents
甘酒レシピ
フルーツ甘酒のレシピ
いちご甘酒作り方
いちご 4つ
甘酒 50ml
ミキサーに甘酒といちご果物を入れ、なめらかになるまで攪拌すればできがり
キウイ甘酒作り方
キウイ 1/3個
甘酒 50ml
ミキサーに甘酒とキウイを入れ、なめらかになるまで攪拌すればできがり。
新じゃがの甘酒煮のレシピ
甘酒を砂糖代りに使います。甘酒の優しく上品な甘みが魅力です。
材料
新じゃがい 6個(約300g)
だし カップ2
甘酒 カップ1/2
塩 少々
しょうゆ 小さじ1
酒 大さじ2
作り方
1.鍋に皮付きのまま新じゃがを入れて、浸る程度にダシを入れる
2.甘酒、しょう油、塩を加える
3.アルミ箔で落としぶたをして中火にかけます
4.15~20分分ぐらい煮て、煮汁にとろみがついたら、器にいもを盛り、煮汁をかけます
※アルミ箔は穴をあけません。穴をあけないことで、中の温度を高く保たせ、いもをふっくらと仕上げます。
※さつまいもの皮つきを使ってもおいしいく仕上がります。
甘酒漬けの鶏のから揚げのレシピ
材料
鶏もも肉 1枚(約250g)
塩 小さじ1/2
片栗粉 適量
(甘酒だれ)
甘酒 大さじ1と1/3
塩 小さじ1
セロリの葉 5g
にんにく(薄切り)1かけ
しょうが(薄切り)1かけ
作り方
1.鶏肉は、食べやすい大きさに切り、塩をふってよくもむ。
2.ジッパー付きの保存袋に、甘酒だれの材料を入れて混ぜ、とり肉を漬けて、
冷蔵庫で半日から1日おく。
3.鶏肉についたたれを拭き、片栗粉をまぶし、170℃の油できつね色になる少し手前で一旦、取り出し10分ほど置く。
4.再び、180℃の油で、きつね色になるまで揚げる。
器にもればできあがり!
*甘酒に鶏肉を漬けると、酵素の働きでたんぱく質の働きでたんぱく質が分解されてうま味成分に変化するので、特価で買った鶏肉もワンランク上の美味しさになります。