2017/5/17趣味どきっ、発酵ライフは「みそ」。すごい免疫力の「みそ」を使ったレシピを紹介します。
趣味どきっ、発酵ライフで紹介される「みそ」免疫力・栄養パワーたっぷりのみそレシピを取り入れて健康ライフ!
Contents
「みそ」レシピ
みそまる
みそまるとは、みそと粉末だしと具をまるめたもので、インスタントみそ汁です。お湯をそそぐだけで簡単にみそ汁ができるので常備しておきたいですね。
2~3種類違うみそを合わせると、よりおいしくなります。
具材は、天かすや乾燥わかめ、乾燥ネギなど腐りにくいものを。
みそまるの保存期間は
冷蔵庫で1週間。冷凍庫で1か月が保存の目安です。
みそバーニャカウダ、レシピ
出演者が「バーニャカウダーだけど、和のテイストが相当効いている」、「コクがある」などと感想を述べた。
みそバーニャカウダ、材料
たまねぎ 1/2個
にんにく 3片
牛乳 カップ2と1/2
生クリーム カップ1/2
いかの塩辛 30g
昆布(5㎝四方) 1枚
木の芽 適量
(粉山椒や柚子でもo.k)
みそ 60g
オリーブオイル カップ1/4
塩 少々
ミニトマト、にんじん、チコリなど→各適量
みそバーニャカウダ、作り方
1.たまねぎ半分とにんにく3かけをスライスし、なべに入れる
2.臭みをとるため牛乳2カップ半で煮る
3.ふきこぼれる直前に火をとめる
4.たまねぎとにんにくだけをミキサーに入れる
5.塩辛30gを入れる
6.細かく切った昆布5cm四方1枚を入れる
7.木の芽を入れる
8.生クリームカップ半分を入れてミキサーをまわす
9.好きなみそ60gを入れる
10.オリーブオイルカップ4分の1をいれミキサーをまわす
11.塩をいれ、もう一回ミキサーをまわすと出来上がり
発酵田楽白みそだれレシピ
豆腐に白みそダレにはくるみが入っていて「みそとナッツのバランスと食感も最高」などと感想を述べた。
発酵田楽白みそだれの作り方
(1)西京みそ120gを粗くくだいたくるみ30gにあわせる
(2)みりん100mlを加えてまぜる
(3)塩で味を調えて完成
発酵田楽黒みそだれの作り方
(1)仙台みそ100gに黒ゴマ30gを加える
(2)甘酒40mlを加えてまぜる
(3)塩で味を調えて完成
趣味どきっ!発酵ライフ「みそ」キャスト
【講師】順天堂大学医学部教授…小林弘幸,医師…小林暁子,東京農業大学准教授…前橋健二,発酵料理店料理長…伏木暢顕,
【出演】藤原紀香,塚地武雅